▼基本性能
基礎ステータスは栄華の王錫と比べると
攻撃魔力が+3、回復魔力が+7、おもさが-2で、攻撃力、最大HP、おしゃれさ、MP吸収率は±0
同じ開戦時50%で祈りのエンシェントタクトと比べると
攻撃魔力が+6、回復魔力が+14、最大HPが+1、おもさが+2で、攻撃力、おしゃれさ、MP吸収率は±0
▼職業適性
○スーパースター、踊り子
△僧侶
×パラディン
・スーパースター
スパがスティックを持って戦う場面はあまりない
扇での開幕風斬り後に持ち替えるとしても、バギクロスのダメージすらスライムウィップ装備時に劣ってしまう
スティックを持って動くとすれば、ボディガードで攻撃を耐えつつキラポン配りながら手が空いたときに呪文で攻撃したい
そんな状況くらいになるのだけど、そんな状況のときに持つスティックとしては当然基礎スペックしか見るところがないのでこれは優秀
一応バギムーチョのダメージだけを見るならスライムウィップよりスティックのほうが上になる
・踊り子
踊り子がスティックを装備する意味は、右扇左スティックで風斬りの舞から呪文で攻撃したいと言う場面
スティックスキルによるメラ系とギラ系のダメージ上昇は左手に装備しても効果がある
踊り子には短剣での物理火力がある以上一発芸の域を出ないけど、毒が通らない相手に対する攻撃手段として持っておくのは面白い
左手用のスティックとしては当然攻撃魔力が上がるものがよくて、それ以外の付加価値としては
「開戦時なんとか」「呪文発動速度」「呪文ぼうそう率」など
開戦時と言えば開戦時50%でキラキラポーンのファンタスティックだけど、これとは攻撃魔力の差が10あるからどっちを選ぶかは好みが分かれるところ
・僧侶
僧侶用のスティックとして比べるべきはエンシェントタクトで、それと比べると基本ステータスは大きく上昇
HP1はどの職に限らず、最低ラインと言う基準が存在する以上少しでも高くなるほうが他のステータスに回せるから強い
最近の僧侶には耐性よりも回復魔力やおもさが求められることも多く、この基本ステータスの上昇量は見逃せない
速度2%については魔導将軍の指輪の存在であまり恩恵が大きくなく、さほど気にすることもないと思う
しかし忘れてはいけないのが「聖なる祈りの効果時間が5秒短くなる」という点
祈りアイコン点滅してるけどどうしても今回復しないとやばい!って状況は絶対にあるから
強敵相手になればなるほどエンシェントタクトの方が優勢だなと私は思う
ちなみに回復魔力14は祈りベホマラーに換算すると約6~7の回復量増加になる
・パラディン
おもさが下がっている点とMP消費しない率が下がってしまう点がとてもマイナス評価
パラについてはこの2点しか語ることがなく、栄華の王錫よりリトルフェザーを使う理由は全く無い
おもさの拮抗ラインがギリギリな相手も少なくなってきて、スティックを持てる戦闘もかなり増えてきただけにパラとしては残念なスティックになってしまった
とは言えパラ向けのスティックだと僧侶が悲しんでしまうから、前回王錫を貰ったことだしという事にしておこう
(僧侶も絶対買いたいとは思わない性能なところが笑うところ)
▼総括
各種ステータスを1でも高くしたい人向けのスティック
祈り延長5秒に価値を感じる戦闘に興味がなければ文句無しで買える性能
個人的にはエンシェントタクトを現役続行させる予定だけど、僧侶でどうしてもHPが1足りない状況になったら王錫という妥協案を取らなくて良くなったのは嬉しいところ