▼基本性能
直近4種の性能比較から
全てのステータスが順当に伸びている 追加効果予想は行動時メイクアップの確率が10%でなく5%だった
▼職業適性
〇武闘家、旅芸人
△スーパースター、踊り子
×天地雷鳴士
・武闘家
武闘家にとっての扇はほぼ風斬りの舞をするためだけのもの
なのでその1手だけでもチャンスチャージ率が高く、行動時メイクアップの可能性があるブリガンティアは優秀
扇の範囲覚醒を取り入れるなら、大抵の場合魔法戦士と組むことになるので
各種扇CTに火力を求めるのならプロセルピナの方が強いことは添えておく
なので錬金は開戦時会心率上昇が消去法でマッチすることになる
・旅芸人
扇を持てるというだけで風斬りの舞目当てに扇で戦うことは間違いなくあるので、火力よりも補助回復を優先することが多い旅芸にとっては優秀な武器
旅芸が回復魔力より攻撃魔力を伸ばす意味はあまりないのだが、回復魔力+おしゃれさの合計値999はもはや難しくもないので
わざわざ孔雀姫のおうぎを選ぶという事ももうあまりないことだろう
他に選択肢があるとすれば、意外に呪文を使う機会が多いので行動時早詠みを当てにした妖貴妃のおうぎあたりか
錬金はおしゃれさをつけておくとハッスルダンスのキャップ値に到達させやすくなる
・スーパースター
役割的には旅芸人とよく似ているのだが、回復蘇生がない代わりにより補助に特化している
とはいえ、メイクアップは固有スキルで出来るし、回復蘇生がないという事は多少なりとも火力を意識する必要があるので
スパで扇を持つならプロセルピナを選びたいかなあと思う
チャンスチャージ発生率はヴァンガードセットと同じならリチャージ制限(使用してから300秒間はチャージしない)の影響は受けるはずなので
それを無視する必殺チャージ発生率アップとは全く意味が違うことに注意
・踊り子
右手に扇、左手に短剣を装備するタイプの踊り子は魔法戦士とセットで邪神周回に欠かせない存在
その運用だと火力自体はプロセルピナに一歩劣るものの、チャンスチャージ発生率アップはとても有用
反面行動時メイクアップの影響で意図しない休み状態にしてしまうケースはあまり喜ばしくないので
そのあたりで評価の分かれる武器になるのでは、と思う
個人的にはほぼ確実に魔法戦士とセットなので、全攻撃のダメージが3%伸びるプロセルピナに軍配
また、踊り子に扇を持たせるのは他に左手スティックの攻撃呪文で攻めるタイプもあるが
当然メラ系ギラ系という炎属性メインになるので、攻撃魔力5と属性ダメージ3%では勝ち目がない
錬金は踊り子で使う以上はこうげき力を推奨
・天地雷鳴士
この職はげんま召喚と解放以外の行動がほぼ全て属性攻撃なのでプロセルピナを手放す理由が一切ない
他に特筆すべきこともなく、天地雷鳴士にとってプロセルピナは本当に至高の武器だったという現実
▼総括
扇という武器種の方向性が攻撃魔力方面にずっと寄りっぱなしだったので
この追加効果なら回復魔力方面に伸びてくれれば旅芸やスパスタはもっと嬉しかったのでは、と思う
なんならブーメランや新弓のように両魔力を伸ばしておいてくれると使い勝手も良さそうだったのだが
私個人的には、(左手装備時無効)の記載で謎の頭痛が発生してしまうのでこれを使うことは恐らくないでしょう…
…まあ、踊り子が左手に扇を装備して戦うことはもうないと思うのだが