▼基本性能
まずは直近のヤリとの性能比較から
ヤリは使用頻度の高い攻撃スキルの倍率が高く、攻撃力の影響を受けやすいわりに1世代ごとの伸び率がいい
他にはおもさが伸びていることがポイントだろうか 追加効果の方は予想よりも数値が高く嬉しい誤算
▼職業適性
◎僧侶
〇パラディン
×どうぐ使い
・僧侶
僧侶のヤリはダメージを与えるためのものというよりも、身を守るための武器なので追加効果も相まって非常に相性がいい
もちろんヤリでの火力だけを求めるのなら轟雷のやりが一番なのだけど、僧侶である以上火力は二の次で良いと思う
他に特筆すべき点もなく、僧侶向けのヤリとしては文句のつけようがない仕上がり
錬金は一閃突きと武神の護法の命中率に直結するかいしん率か、入手難度に目をつむれば呪文発動速度、武器ガード率がおすすめ
・パラディン
パラディンが盾を装備しないで戦う場面は少しでも火力の足しになりたいときだけなので
基本的には轟雷のやりを使うのが間違いないと思う
ただし、武器ガード率に特化した場合大盾装備時よりもガード率が高くなるので(ビッグシールド、アイギスの守りで逆転するが)
パラディンの証によるガード時マヒをどうしても狙いたい場合に有効
なので錬金は武器ガード率を狙うのが良い 難点は入手難度が高くて非常に時間を要するという点か
・どうぐ使い
ヤリという武器の装備職で唯一ヤリスキルの高火力特技を活かせる職業がどうぐ使い
なので自身の持てる武器種で最も火力があることも含め、与えるダメージに特化するなら轟雷のやりがとても強い
ストームフォースを受けられなくともジゴスパークと雷鳴突きがあったり、無属性にしても宝珠レベル1つ分はダメージを伸ばせるので神域のやりでは適わない
また、被ダメージ時の必殺チャージ率という観点からも追加効果がとても相性が悪い
ガードしてしまうとそもそも必殺チャージは起こらず(チャンスチャージの確率は上がるが)
女神の祝福による必殺チャージを狙ったときに聖女の守りがかかってしまうと、女神よりも優先して聖女が発動してしまうため機会損失になってしまう
▼総括
守りに特化した性能で、攻めに特化した轟雷のやりとの住み分けになる
各職ごとに選びたいものが分かりやすく、ヤリという武器種の中ではいい選択肢が増えたと思う
タワーランスはCT短縮効果を他人から受けられず、ヤリの継続火力を求めるのなら現役だったりするのだが
さすがに機会として限定的過ぎるので個人的にはもう現役を退いてもらっていいのではと思う
ガブリエルのやりは…光属性に耐性がない相手に狼牙突きをするための武器としては現役なのだが
レベル上げの範囲火力妥協案くらいでしか用途がないのは事実だろうか