▼基本性能
まずは90装備からの性能比較を
並べてみると、黒曜のマンダラがアカシックウィングに食われてしまった以外は各種用途があるように思う
追加効果はつまみ食いレビューでの予想と一致
▼職業適性
◎レンジャー、どうぐ使い
△賢者
・レンジャー
スターダムスーツセットを装備でき、ブーメランスキル以外でもあんこくのきりやマヌーサ、てなづけるが恩恵を受ける
起用するときの役割的には連携の起点、デュアルブレイカー役に任命されることが多く
相手の耐性が強い場合はデュアルブレイカーでも魔導の書が入らないことはあり、少しでも成功率を上げられるのはとても強い
また、攻撃時〇〇の錬金効果をデュアルカッター、レボルスライサー、フェンリルアタック、ケルベロスロンドに乗せたい場合にも有効
残念ながらレボルスライサーとケルベロスロンドには効果がないが
ブーメランを持てる職で一番成功率の高いデバフを打てるというオンリーワンを活かすならぜひ手に取りたい
錬金は用途に応じてルカニやヘナトスなど、腕錬金と合わせて選ぶのが良い
・どうぐ使い
記述したいことは用途や役割、錬金の選び方までレンジャーとほぼほぼ同じ
ブーメランスキル以外ではラリホー、ラリホーマ、ディバインスペルが恩恵を受ける
どうぐ使いの場合は詠唱の長い呪文が多く、また頻繁に武器を持ち替える職であることから呪文発動速度も有効
ルカニやヘナトスを他職や他の武器に任せてしまえるのなら一考(入手難易度はこの際置いておく)
・賢者
賢者は回復役として起用される場合がほとんど
使える武器種で唯一盾を持てるのがブーメランなので、僧侶と同じ感覚で呪文を使うために呪文発動速度を追及したい
のだが、前武器のエンジェルウィングと比較した場合「呪文発動速度+5%」と「行動時5%で早詠み」を比べることになる
その比較で呪文発動速度5%を取りたいと思う人はなかなかいないのではないだろうか
また、1分以内に終わる戦略なら初手のむげんのさとりをカットできるビーナスエッジも選択肢の一つになり
アカシックウィングの利点は少々のデュアルブレイカー成功率アップと魔力の上昇のみになる
▼総括
デュアルブレイカーの成功率はもちろん強いけど、真価は攻撃時ルカニの補助を行いやすい点だと思った
呪文発動速度に特化できるブーメランでもあるが
その用途だと頻繁に死ぬ、バフを消されるでもない限りはエンジェルウィングに軍配だろうか