▼基本性能と過去装備比較
セット効果により移動速度が底上げできる唯一の装備が登場
他の要素は無難と言うか、望まれている必殺プラスに加えて過去装備を眺めてしばらく出てない要素を入れておきました感がある
ちなみに特技ダメージプラスは神技のベスト以来で、効果値は2倍になっているものの…
▼この装備職で特技ダメージを増やしたいと思うことがない
ズバリ言ってしまえばこれに尽きる
盗賊、魔法戦士、どうぐ使い、海賊の4職で特技ダメージが増えて嬉しい行動と言えば
タイガークロー、さみだれうち、散弾ショット…あたりだろうか
CTスキルを考慮しない理由は打てる回数が少ないから…なわけだが、そもそもこの職群だと上記のスキルも連発するような位置づけではない
+20というのは破格の数値ではあるが、純アタッカーを務めることがない、務めたとしても特技ダメージが影響する立ち回りではない
というところがあまりにも残念
▼移動速度+3%の価値
これは足錬金やベルトを加味して上限値が15%になったからすごい!と言うよりは
事実上セット効果に転びガード100%or踊らされガード100%が含まれると言い換えてもいい
転び、踊らされガードは必要に応じて仕方なく使わされる錬金効果であり、それがあることで移動速度を3%減らさざるを得ないためのデバフなため
実質的には移動速度9%を保ったままそれらの錬金を確保できるという点が優秀と言える(言えるか?)
……正直言って隠れスライムフェスティバルで移動15%に出来るぞの方がすごいなと言われると否定はできない
▼じゃあ残る用途は…?
必殺チャージ率アップに関しては最早標準装備であり過去装備どれを使ってもあるためそこは考慮外とすると
残るは守備力ときようさ、基本ステータスの高さしか売りがない
となるときようさのステータスが火力に直結する海賊で使うしかない訳だが
行動時20%でバイシオンの空賊と行動間隔-0.5秒のしっこくが強大なライバルとなる
まず、バイキルトを維持できなければどう考えても空賊に劣ってしまうためここが外付けになる必要があり
(範囲バイキ職がパーティにいて勝手にかかる状況を作りたい)
それにより魔導将軍の指輪で早詠みを確保したピオリムを使うか、それすらも外付けにしてしまうかに加えて
(魔法戦士と組んでバイキルトとクロックチャージを回してもらう)
砲撃ロックオン、集中砲撃を分散することで行動間隔短縮の必要をなくせば
(海賊が二人でロックオンと集中砲撃を使えば常に最短砲撃が出来る)
きようさの最も高くなるこの装備が最適になる
…と言えるだろうか
つまり海賊2+バイキ職までがほぼ確定で、そうなると海賊海賊レンジャーあたりが無難となり
残りが壁職で…となると回復職がいなくなった
そんな構成で行けるところがあれば使ってみよう
▼総評
装備のセット効果はランダムルーレットででも決めているのか?
と思わされる結果になった
デザイン担当は海賊で散弾ショットをひたすら連打するのが相当好きだったのだろう