▼基本性能と過去装備比較
ルネッサンステッキの上位デザイン
最大HPに3の差があることと、一応開戦時祈りと行動時キラポンが差別化点
▼エイルってまだいける?
輝天のスティックの時点でベホマラーの回復量の差はおよそ17ポイントだったのが、回復魔力が14伸びたことで15ポイント差になった
つまり、回復量だけで言えばエイルのスティックはまだまだ先までトップでいられるわけだが
付加要素の差で優劣が変わることはままある
なお、モーモン用のスティックとしては同効果が出ない限りは一生ものである
▼僧侶では
行動時聖なる祈りの輝天のスティックが一番広い用途に適している
サポ用途から強敵戦まで隙がなく使えるが、ベホマラーの回復量がシビアな敵になってくるとやや苦しい
とはいえ、その17ポイントの差で優劣がひっくり返る敵は今のところいないと私は断言したい
そう言った条件で現状は輝天のスティックが優勢だと思っているが、祈星のスティックはと言うと
行動時キラキラポーンは僧侶自身にかかってもそこまで嬉しいわけではないし、ザオ系の射程拡大はザオ系を使わなければ意味がない
しかもその1.5mの差で何かの範囲外から使えるでもない限りはほぼほぼ意味のない基礎効果と言える
そう、つまりレギルラッゾ&ローガストで使ってくださいと言わんばかりのスティックとなっている
▼僧侶以外では
・天地雷鳴士
スティック装備時のみザオリクを習得したことで両方の基礎効果がとても嬉しい
攻撃魔力を伸ばす意味も大きい職であることから、色々な意味で最適な武器であると言える
魔力差が出てくる今後もザオリクの射程が伸びるという一点だけで使われ続ける可能性も高い
・踊り子
残念ながらよみがえり節の範囲が伸びたりはしないので、ほぼほぼ攻魔を伸ばすためだけの武器になる
とは言ってもスティックを右手に持つなら攻撃魔力を伸ばしてこそなので、他のスティックでもそこまで気にするべき基礎効果はないため祈星を選んでおこう
▼総評
広く使いたいなら輝天、モーモン用と併用したいならエイル、レギルラッゾたちまで行きたいなら祈星
そんな用途で選べる
もちろん行く場所と用途によって使い分けが一番賢いことは間違いないが、1本だけ持ちたいというならやらないコンテンツと相談しよう