▼難易度
- 戦闘 ★★★★★
- 準備 ★★☆☆☆
- 総合 ★★★★☆
▼概要
攻撃性能が極端に高い幻妖の魔勇者(以下姫)と、こちら側に制約をかけ続けてくることが得意な幻妖の黒公子(以下王子)の組み合わせ
姫は非常に柔らかい反面、王子がスタンさせにくさとみかわし率の高さも相まってそれなりに硬い
ただし合計体力は全組み合わせの中でも一番低いため、要所をしっかり抑えて丁寧に火力を叩きつければ良い
▼編成
- まもの使い 武闘家 占い師 賢者
- 魔法戦士 魔法戦士 どうぐ使い 踊り子
※1がこの構成専用の編成、2はどの構成でも固定になる編成
まず王子がいる時点で賢者を採用しなければならなく、次に回復補助、中断系以外の阻害が全てこなせる占い師を採用
▼戦略
どの相手でも共通なことは「邪神周回ってどうやるの?」を参照してもらうとして
この組み合わせ特有な点は
- 姫と王子の距離は近ければ近いほどいいを徹底
- 衣使わせないための怒り管理とスタン
- 流動的に戦況が変化するので、固定チャートを当てにしない事
- 加えて姫と王子単体の対策をしっかりする
4番目は「邪神の宮殿 ボス個別解説 幻妖の魔勇者編」と「邪神の宮殿 ボス個別解説 幻妖の黒公子編」も参照してほしい
①姫と王子の距離を離さない事
姫と王子の距離が遠いと、範囲技の巻き込みはもちろんの事王子からの攻撃を避けるための安全地帯が減るということが挙げられる
虚無の剣、黒の斬撃と言った当たってはならない攻撃を外側に向ける努力をすると、必然的に安全地帯は王子の背中側、つまり姫と王子の間に入ることになる
この時姫の位置が遠いと、姫の攻撃を外側へ誘導する役に王子タゲが行ったとき、非常に広い範囲に虚無の剣の判定が出てしまう
最大射程で虚無の剣を選択され、間に姫までいてはほぼ被弾が確定してしまうが、姫の位置を王子に近くしておけばこういう事態になっても回避が可能になる
そのためには主に姫の通常タゲを上手く王子の近くで受けるということがまず大事な一点
また王子が非怒り状態ならば王子の方を誘導するという手段もある
②闇のころもを使わせないために
「非怒り状態で25%を削ると衣が来る」
常にこれを頭に入れておき、当てはまる条件を作り出さないことを全職で協力して行くことが重要点
そうなってしまいそうだ、と感じた時の対処法は
- おたけびか足ばらいで動きを止める
- 50%(黄色)まで一気に削る
このどちらか
ただ何となくCTスキルを当てるのではなく、自分と味方が今からどれくらいのダメージを出せるかどうか、を大まかにでも予測しておき
相手の体力をこちら側で管理して狙い通りの行動を誘発できるようになるのが安定した周回への近道
③臨機応変に動く
いつ怒り状態になるか分からない、ロストの優先度の高さ、範囲技の回避や誘導、皇帝の有無による展開の早さの違い
低下耐性の高さによるDB、FB、ステップの安定しなさ
などなど、不確定要素が非常に多く毎回同じように動いていては必ずどこかで上手くいかなくなる
最低でも2ターン先を見ながら、現状の最適を毎ターンそつなくこなしていくことが何よりも大事
一つポイントを挙げておくならば
「磁界を中心に王子の向きに合わせて流動的に動く」
だろうか
1手前の安全地帯が数秒後も安全地帯であるとは限らない、をしっかり意識して行動の合間合間に立ち位置の修正を挟んでいこう
▼職別注意点・装備選び
全職共通
- 闇耐性しっかり盛ろう 最低33%、出来れば45%
- 呪いガード、呪文耐性は不要 ブレスもない
- マヒガードだけは100%にしとこう
- 衣させない!(大事なことなので何度でも言います)
まもの使い
王子の怒りを引くどうぐ使いのHPタンク、スパークショットによる幻惑の他、王子へのルカニも狙っていきたい
手段はムチとウデの錬金に攻撃時ルカニをつけての通常攻撃で、2段階にこだわることなく1段階で良い
序盤にやることがなかなか多く、幻惑の通り具合によってはやり切れないことも多いのだが
占い師が月のタロットを設置したことが確認できればルカニ狙いに切り替えるのも良い
また、上手くいかずに衣を通してしまった場合は即座にHPリンクを切るという選択肢を忘れずにいよう
削り担当はもちろん王子なのだが、それも状況次第で遅らす、姫を先に落としに行くなどの判断力も大事
武闘家
役割的にはほぼ姫を削る担当になるので、DBの有無やFBの大小、ステップの通りなどもしっかり確認していきたい
姫はみかわしもなく与ダメージは常に安定しているので体力管理はかなりしやすい
一喝はおたけびの代わりに打つのが良いが、準備時間が非常に長いため自己バフとの兼ね合いもしっかり考えよう
1手目の風斬りはほぼ最速で行うことで、虚無の剣でタゲを取られた時も回避が可能
次の持ち替えをスムーズに行い、迅速なロストアタックを可能にするためにも遅れないようにしておきたい
占い師
とにかく出来ることが多いが、占い師にしか出来ないことはない、という位置づけ
賢者に対して回復補助、道具に対して治療補助、踊りに対して阻害補助、ツメに対して火力補助
と、ほぼ全てが底上げ行動で安定しない確率を試行回数で安定に近づけるというのが役割
合わせてデッキ解説もしておくと
- 解説
姫のジゴデインは基本的に1回しか来ないためわたぼうに世界
皇帝はオーラになると強いため引きやすい所へ
また道具に対しての追憶で詰んでしまわないよう女教皇をフルに
モンスターは耐久力を重視しつつ、次いで攻撃方面に効果の高いものを選ぶ
- 採用理由
世界のわたぼうは頭に書いた通りこの組み合わせ限定ながら非常に有用
これにより呪文耐性を積む必要がなくなるというのが主な強みで、その分闇耐性を積みやすくなる
教皇と月の合計7枠は自由枠のようなもので、運命や力など他にも選択肢はあるが、武闘家を採用する以上幻惑役も兼ねるのが良いとの判断
しかし月のタロットにより王子から怒りをもらいやすくなることは注意点だが
天地のかまえを使用することにより完封したりも出来るのでその辺りも合わせて頭に入れておこう
賢者
HP、きようさ、回復魔力、盾ガード率、闇耐性あたりを重視したステータスが良い
闇耐性を100%まで上げるのはかかるコストを考えない場合かなり有用ではあるが、その分他のステータスは下がる点に気を付けたい
装備セットは雷耐性と呪文耐性を気にしなくて良くなったため、ソポスセットが最良になる
立ち回りに関しては対王子のほぼ全てを担うといっても過言ではなく
非怒り時は鉄壁の盾の解除が遅れないようにすること、怒り時は怒り対象を死なせない事と場面に応じて優先度が変わる
またどちらも低下耐性が高くDBが不発したり、闇の浄罪による消されもあるため意味なく無駄打ちせず、魔導の書を入れる目的でDBを打つようにしたい
魔法戦士
非怒り王子のタゲ判断→巻き込まない、巻き込まれない位置への移動→行動の手順を必ず守る
また、全ての姫怒りと死なせたくない対象への王子怒りをロストするのも役割のうち
王子の怒りを解除する場合はロストスナイプ、姫の怒りを解除する場合はロストアタックと使い分けよう
持ち替えについては邪紋のつるぎを持つことで生存率とFB率は上がるが、その一手があまりに重いため基本的にはしない方が良い
FBについてはまず姫に入れるという点を徹底し、万が一闇の浄罪で消されてしまったら王子へのFBを諦め姫に入れ直すという選択もとれるようにしておきたい
もちろん条件次第では同時に入れてさっさと倒してしまおうなど色々あるのだが、中途半端に姫を削って姫に衣を許すというのが一番の全滅要因なためしっかり意識しておこう
どうぐ使い
王子の怒りを引く係で、攻撃を全て外側へ向けられるように位置どる
非怒り状態でも磁界を敷いている以上常に怒りを引く可能性はあるので、怒りをもらってからでなく常に怒りを引く前提で行動する
虚無の剣は必要以上に大きな動きをせず、出来る限り王子の向きを変えないようにしっかり引き付けて避けるようにすることで
その後に黒の斬撃を引いた場合味方に位置取りの修正をさせることなくスムーズに進められるようになる
また、多少無理をしてでも闇耐性を100%まで上げるとDBターンに黒の斬撃を避ける必要がなくなり、それが遅れる可能性が非常に薄くなる
ただし、非常にコストがかかるためそれが必須というわけでは断じてない
その場合どうぐ使いが斬撃を回避、それに合わせて賢者がDBを打てばいいだけの話ではあるので、難易度は上がるが戦略が破綻する訳ではない
踊り子
味方への全体バフと姫へのスタンを担当する
ゴスペルやラップなど硬直の長い特技が多いため、位置取りには特に注意して最悪の場合一人で受けることも視野に入れておく
風斬りをしなくて良くなった分ターンに余裕はあり、ステップはDBを待たずに先打ちしてしまうのが良い
そのためには装備などでできる限り攻撃魔力を上げておくのがポイントで、自分へのキラキラポーンを当てにしてマヒ耐性すら切り捨ててしまっても良い
姫へのおたけびは状況をよく確認し、落としきれる条件が整うか、そうでなければショック中にマダンテのCTが来るようにしたい
おたけびの停止時間は12秒で、マダンテの初回CTは60-10秒の50秒
▼知っておくとちょっと便利な小ネタ
・闇の浄罪は自分または味方をタゲにする範囲スキル
範囲スキルだが、効果範囲よりも射程の方が長いためこれを通してもどちらかしかデバフ解除が起きない場合がある
特に王子タゲでやろうとして駆け寄った場合は姫自身のデバフが剥がれないことはほぼ確定なので、あえて打たせるという選択肢もある
・V4.5後期からの敵の挙動
連続行動2回目の時に本来最も近い人に向けて行う特技の場合も向きを変えなくなった件について
これのせいで幻妖の一閃の誘導が難しくなってしまっているので、2回目の行動時は注意を払いたい
・王子の初手が盾か斬撃かの違いを事前に察知
賢者あたりがまず王子に近寄りに行き、横から接近したときに向きを変えるかどうかで判断
近寄った人の方へ向けば盾、そうでなければ斬撃が来る
また、この時の盾を後ろ側へ向かせて使わせれば、モーション中または2行動目が斬撃になった時に後ろ側へ打たせることができる
▼うまく行かない時は
- 姫に衣させるな
- 姫の怒り放置してませんか?
- 姫と王子の距離が遠い
この辺りを再度しっかりチェックし、修正していくと良いだろう
せいるさんの邪神記事ホントに見やすい。
どこかの邪神ブログも草葉の陰で喜び打ち震えております。