▼基本性能
前世代のクイックセットと比較すると
しゅび力が+10 おしゃれさが+4 両魔力が+10 おもさが+5 きようさが+2 すばやさが+2
コマンド間隔-0.5秒と開戦時早詠みの代わりに、必殺チャージ率とチャンスチャージ率が+1%される
もう一つ前の世代の究明者セットの完全上位(下フリー)と言う位置づけ
▼職業適性
◎盗賊
○どうぐ使い
△魔法戦士
・盗賊
必殺、チャンス共に優秀な盗賊にとってはものすごく適したセット効果
コマンド間隔0.5秒は地味ながらも大きいのだけど、それ以上に必殺チャージ率が高いことは強みだと思う
クイックと比べてどっちがベスト、とは言い切れないが、今から揃えたいのなら4部位で済むこともあり断然ヴァンガードセットをおすすめしたい
クイックを張り切って揃えた人でも、体下を使いまわせるという点から買い替えも買い足しもし易いかと思う
・どうぐ使い
どうぐ使いの必殺はどうぐ使いを構成に組み込む理由になるほど強力なので、必殺チャージ率+はとても強い
チャンスチャージ率も、グランドクロスによる雷減、げきりんのさとりでの早詠みの付与など、他職の災禍ほどではないが恩恵は大きめ
クイックセットの早詠みは詠唱の長い呪文を数多く使うことになるどうぐ使いにとっては確かに優秀で
尚且つ早詠みを前提にした速度錬金の調整をすることで腕の錬金にきようさを入れることが出来る、というのがクイックセットの強み
要はガジェット展開率を重視するならヴァンガードセットで、レボルの成功率を重視するならクイックセット、という住み分けに出来る
早詠みに関しては絆エンブレムやチャンス、指輪で無理やり引くと言ったやり方もあるけど
不確定要素に頼るのが好きじゃない人は素直に速度錬金を目一杯積むことをおすすめする
(必殺チャージ率も不確定要素だろと言われれば反論できないのだが、それはこの際置いておく)
・魔法戦士
詠唱の長めな呪文を使うことがそれなりにある魔法戦士にとって早詠みの有無はかなり大きい
とはいえ、クロックチャージの優秀さからピオリムを使う機会は減り
現状魔法戦士が呪文を使う機会は開幕、味方死亡時にバイキルトとどこかで一回のマダンテくらい
2分以内に終わる戦闘であれば、クイックセットにすることで武刃将軍の指輪を装備したりもでき、
また腕の錬金にかいしん率を入れるなんてことも出来るのはクイックセットの強み
クイック優勢かなと言う印象だけど、マジックルーレットは便利止まりながらやっぱりあると嬉しいし
チャンスもフォースとは相性がいいのでそこまで見劣りするほどでもないと思う
今から魔法戦士やりたい、ってならヴァンガードセットにクイック下を揃えてみるのが入門編としては良いのではないだろうか
▼総括
究明者セットの完全上位且つ下フリーという事で、究明者からはとても買い替えやすい
反面クイックセットからだと買い足しになってしまうことはやはりメリットでありデメリットでもある
装備可能3職のうち魔法戦士しかやらない、って人はクイックをきっちり揃えてるだろうし
盗賊とどうぐ使いを強化したい向けな装備かなーという印象
もちろんそこから魔法戦士に着回すのも何も問題なくやれると思う