▼基本性能
比べるべきは1世代前のトーテムセットよりも2世代前の風虎セットなので
比較は風虎セット(体下トーテム)と武神セット(頭トーテム)
しゅび力が+15 おしゃれさが+3 おもさが+7 きようさが+6 すばやさが+6
こうげき力5とコマンド間隔-0.5秒を失い、特技ダメージ+15とターン消費しない率2%を得る
▼職業適性
◎武闘家、バトマス(両手剣、ハンマー)
○まもの使い
△踊り子
×バトマス(片手剣)
・武闘家
ツメにしても棍にしても、こうげき力+5よりも特技ダメージ+15の方が有効なことがほとんど
また元々素早さが高く、ターン消費しない率も含めるとターンを無駄にしない事はほぼ不可能なためコマンド間隔-0.5秒の恩恵も少ない
なので武闘家でなら何をするにしてもこれを選ぶのが良い
それ以上書くこともないくらい、武闘家にとっては非常にマッチした防具になっている
・バトルマスター(両手剣、ハンマー)
天下無双を主軸にする武器の場合、特技ダメージ+15が全段にかかるためとても有効
死神のピアス、180スキルも合わせると渾身斬りよりも天下無双の方が強くなっている
また固定ダメージが伸びることで乱数幅の影響も小さくなり、ダメージの高低差も出にくくなる
バトマスは素早さが低くコマンド間隔短縮は欲しくなるが、天下無双と両手ハンマーのCTスキルのモーションの大きさを考えると意外とロスしてしまいがちなので気にしなくても良い
ハンマーの場合もろば斬りのダメージが増えて反動も大きくなってしまうのは注意点かもしれない
頭フリーは魔力のない装備だとあまり意味は無いのだが、片手用のトーテムを使いまわせるのは装備枠に優しい点でもある
・まもの使い
武闘家と同じく基本的には風虎の攻撃5よりも特技ダメージ15のほうが優秀なのだが
ウォークライと言う特技があるため、ガジェットレボルFBなどなど色々重なると攻撃5の価値がダメージ+15を上回るケースが珍しくない
ただしそれはツメ装備時限定の話なので、他武器を使うなら断然風虎よりも武神をおすすめしたい
とは言え、飽くまでも「ガジェット+フォースブレイク+レボルスライサー+ウォークライ」が全て重なったときのみの話なので
そういう状況が頻発する環境での戦闘をしないのならばツメ装備時でも武神の方がダメージを伸ばせる
コマンド間隔短縮については賛否両論なのだけど、私個人的なプレイ環境でまもの使いの行動速度で恩恵を受けられているケースがあまり思い当たらないので触れないでおく
・踊り子
踊り子が短剣を装備してアタッカーをする場合、意識すべきはオネロスハントのダメージ
トールナイフとビーナスステップの存在、テンションを上げる手段があること、元々の倍率が高いこと
それらを加味すると特技ダメージ+15よりもこうげき力+5の価値のほうが高くなりやすい
また踊り子は必殺チャージ率の高いクロッシュセット、状態異常の成功率が上がるスターダムセットも選択肢になる
この職はやれることがとても多くそれに合わせて選べる装備も多いが、踊り子のために武神の道着を用意するかと言われると疑問符
風虎、クロッシュ、スターダムを押しのける性能はないように感じる
ちなみにつるぎのまいだけを見るならトーテムセットが強かったりする
・バトルマスター(片手剣)
はやぶさの剣改で通常攻撃にしても、右手セイクリッドソードではやぶさ斬り主体にしても
バトマスが片手剣を使う以上トーテムセットには武神セットでは敵わない
片手剣である以上会心特化でどれだけ会心ダメージを出せるかなので、会心率が上がって会心ダメージが100増えるトーテムセットがやはり強い
一応かえん斬りとミラクルソードとギガスラッシュ、ギガブレイクは会心率に補正があって武神の方がダメージを出せるのだけど
わざわざ片手剣でかえん斬りやギガスラッシュをメインに戦うこともないと思うので、例外としておく
▼総括
いわゆる不遇職、不遇武器の地位向上と言うか底上げのために生まれてきたような防具
まもの使いにおける風虎とのセット効果の差は正直もう個人の好みレベルの差でしかないと思っているので
武バトやりたいならついでにまもの使いにも着回せばいいし、逆にまもの使いしかやらないよってなら風虎のままでも何ら問題はない
選択肢が多いことによって、買い替えでなく買い足しになってしまうのがメリットでありデメリット
ターン消費しない率2%のとこがこうげき力+5だったら飛ぶように売れたろうになあ…と言う感想