▼基本性能
まずは前世代装備との比較をあわせて
※ヴァンガードセットの括弧内は体下を機工博士から大怪傑に変えて伸びる数値
どうしても必殺チャージ率+1%に目が行きがちだが、この装備セットの真価は状態異常+10%にある
▼職業適性
◎盗賊 魔法戦士 どうぐ使い
・盗賊
短剣、ムチを装備しなくともサプライズラッシュの成功率が100%になる、というところがまず一つ
さらにアステルウィップを装備していれば、ムチスキルの2倍で発生強度は180に、そこに+20で200となり
スタン耐性が50%までの相手ならDBなしでも確定でスタンさせられるようになる
もちろん短剣スキルやムチスキルは状態異常をかけてこそなので、強度が10上がるというだけでも当然嬉しい
他にはメダパニとボミエ、ボミオス、もちろんお宝ハンターも恩恵を受ける
仮に状態異常をかける必要がないにしても、必殺チャージ率を高くしつつ基礎ステータスも上げられるという点で選ぶ理由は十二分にある
・魔法戦士
魔法戦士と言えばもちろんフォースブレイク 邪紋のつるぎと同じようにこのセット効果でも成功率は上昇する
その恩恵は宝珠レベルにして5レベル分、攻撃魔力に換算すると175相当
と考えるともうそれだけで装備しない理由はない
が、逆に言えば魔法戦士にとっての大怪傑は「FBの成功率が上がる」ことだけと言っても過言ではないので
もちろんそれが一番大事な職であるだけに基本的には最高評価なことは間違いないのだが
「成功率を上げなくてもFBが確定する」という条件だと機工博士セットに一歩劣ってしまうことは添えておく
・どうぐ使い
否が応でもヴァンガードセットとの比較になるが、必殺チャージ率を維持したままきようさを24増やせると言えば
まあ間違いなくヴァンガードセットを全て処分してでも持ちたいと思うことだろう
チャンスチャージ率については、用途が災禍の陣である以上レボルスライサーと同時に使えない訳なので
ガジェットを使いたいことも考慮するとどうぐ使いによる災禍の陣は他職と比べて優先度はかなり低くあるので
チャージ率1%の差は気にならないと私は判断する(必殺チャージと違って300秒のチャージ不可制限を受けるのもある)
また、状態異常成功率+10%のセット効果はデュアルブレイカーの付与率がレンジャーと並んで高くなり
スタンショットが技巧宝珠なしで基本成功率100%になるなど、武器種が豊富なこの職にとっては他職よりも恩恵が大きい
▼総括
装備可能職全てにおいて一切の無駄がないという素晴らしい装備
正直言って機工博士の時点でこれ以上の魔戦用装備ってあるか?と思っていたのだが、まさかそれを凌いで来るとは思わなかった
どの職でも非常に用途が広く、また同一効果が出ない限りはずっと現役でいられる装備なので
色々な意味でものすごく評価の高い防具になった