これは基本的に人それぞれなのだけど、まずはよく行く場所、よく出す職に合ったどんなベルトが欲しいかをイメージする
4項目理想ってのは無理な話なので、2項目の理想をイメージ
その2項目がついたベルトに「付いて欲しくないもの」を優先して封印する
「付く確率が高いもの」を優先して封印する手法もあるけど、いくら確率が低かろうが理想ベルトの卵に不要な効果が付いてしまう落胆のほうが大きい
各種効果の付く確率やらは自分で調べたわけでなく聞きかじり程度なので、耐性系とドロップ系と戦闘勝利時がつきにくいらしい、程度の認識
具体例、と言うか私の場合はこんな感じ
主にやる職がバト、魔法、占い ついでに盗賊や賢者
欲しい効果2つを挙げていくと
「系統特攻+こうげきorかいしん」 バトの火力底上げ!
「雷特技+闇特技」 占い師の攻撃タロットの要2属性!
「雷特技+炎特技」 ライトニングソード+かえん斬り!
「炎呪文+氷呪文」 魔法使いの主要2属性!
「闇呪文+かいふく魔力」 賢者の半端なステを補いたい!
「開戦時ひっさつ+きようさ」 盗賊でフィールド狩りに!
とかそんな感じ
まずは旅スパをやらないことから風呪文とおしゃれさを消して、絶対欲しくない戦闘勝利時2つも消す
耐性系は+10%に意味のあるどく、マヒ、魅了以外は必要が無いので消去
(マヒガードは70や80で済ませてしまう場合がある)
攻撃時系は、次の攻撃で解けてしまう眠り、混乱、魅了
効果の弱いどく、猛毒(ヴァイパーファングの毒ダメージ50を10や1に上書きしてしまう)
不確定要素で当てにならないマホトーン、リホ解除、マホ解除、ぶきみなひかり
開戦時系は…まあ見ての通りな感じですかね キラポンと聖女は封印することもなかったのだけど、他に何消す?と考えると、ってとこ
とは言えこんなのはホント一例で好みによるとこが大きいので、やる職と行く場所で応相談ですね
ちなみに攻撃時テンション下げは、ダークキング戦でダークシャウトを避けたあとロストアタックでなく通常攻撃で済むというものすごく限定的だけどダメージ底上げの手段になる使い道があるので封印していません
一応怒りを鎮めずにテンションだけを消す手段としては零の洗礼、ゴールドフィンガー、極竜打ちとロストブレイク以外にはこれしかないので、意外と役に立ったりもします
●●ガードはつく確率が低いから全て開けるほうが効率良いって聞いたことありますがその辺どうですか?