▼基本性能と過去装備比較
一目見た時の感想は
「おっセット部分のHPとおもさ増えてる…バイシ?ヘヴィ?おお強そう!」
しかし実際は…
▼職業適性
・戦士
バイシオンもヘヴィチャージも自発的にかけることが出来ない戦士にとってはとてもありがたい効果
…のはずだが
敵を倒す前に必要なバイシオンは敵を倒さないとかからないし
味方を死なせない、死にたくないから欲しいヘヴィチャージは死なないとかからない
これでは正直言ってセット効果が何もないのと大して変わらない
万魔の塔で着ようにも、遠距離攻撃も範囲攻撃も大したことがなく、鎧の硬さが活きる場所でもない
故に戦士で万魔に行くなんて罰ゲームを好き好んでやる人でもない限りは役に立たない
とは言え腐っても鎧は鎧、HPと守備力と重さが高いというのはそれだけで強い
0から揃えるなら流通しているものから選ぶのが楽だし選択肢も多いため、物がない過去装備よりはこれになることだろう
・パラディン
レグナードに行くならヴァルハラから更新しておもさを上げる
そのためだけに買う価値は間違いなくあるしゼルメアで体上のおもさを狙う意味もある
戦士の項でも触れたとおりセット効果の意味が薄いのはもう目をつむるしかない
蘇生時ヘヴィチャージはノーミスならば無意味であるがミスケアとしては優秀で
ミス落ちしてしまっても味方がそれを予測して即蘇生をかぶせられた時に25%を引けばほぼほぼロスなしで立て直せる
どうあがいてもヴァルハラやシュバリエよりは断然良いので、半年お世話になるつもりで更新しよう
▼昔の鎧はもう要らない?
・降魔
呪文耐性55%と炎、風、雷、闇100%を両立させることが出来る唯一の装備
逆に言えばそれ以外の観点ではただ相対的に柔らかい鎧である
・鉄壁
被ダメージ-10は固定ダメージ且つ多段に対しては強いが、固定ダメージは属性ダメージであることが多いため
基本的に物理方面に対して有効なセットなのだが、今では守備力差によりほぼほぼ無意味な数値となっている
・シュバリエ
開戦時堅陣と特技ダメ10は腐ることのない優秀なセット効果
はっきり言ってセット効果だけなら他の鎧は足元にも及ばないレベルだと思っている
鎧である以上防御面を重要視すべきだと言うのは分かるが、「普段使い」としてこれほど便利な装備はない
・ヴァルハラ
会心完全ガード5%がどうしても欲しければ
硬い重いというメリットを失った以上、存在理由はそれのみ
▼総括
「バイシオン」と「ヘヴィチャージ」
この単語を見た時は目を輝かせたのだが、条件があまりにも…
また賞味期限半年の使い捨て鎧かあ、という印象は拭えない
鎧職まったくしないから
よくわからない(´・ω・`)
なぜガナドールのレビューがないのですか。強い装備であることは明らかだけど、ここでの評価が一番参考になるので早く書いてほしいです。
守備力44上がります、HP4上がります
トライバル着てる人は買い替えましょうね!以外に何も書くことがないからです