▼基本性能
まずはドラゴンクロー改から更新の場合の性能を比較
こうげき力が+7、すばやさときようさが+3、おしゃれさとおもさは±0
追加効果の方はつまみ食いレビューの予想がピタリ
ツメはどんな追加効果であれ、攻撃力が上がるだけで更新する意味があるのだけど
攻撃時ルカニとターン消費しない率はツメと言う武器種にとてもマッチしている良効果
職業適性などはツメに限っては常に最新が最強なので割愛する
▼追加効果の適性の高さ
ツメは相手の守備力の影響を一番大きく受ける
それでいて全スキル中最高の単体火力を持っているがゆえに、使われることがとても多い
具体的にライガークラッシュがルカニの有無でどれくらいダメージが変わるのかと言うと
守備力680の防衛軍ボスに対して単発300、合計1500ものダメージ差がある
バイキルトと牙神昇誕のみでこれだけの差があるので、その他の伸び要素を含めると平気で単発2000変わったりする
つまりルカニの有無で60秒あたり5桁のダメージを損する可能性があるという事
そしてもう一つのターン消費しない率、これもモーションが小さくターン回りを無駄にしにくいツメにとってはものすごく強い
タイガークローが1999×3でカンストしてしまう事例ももはや珍しくなく、ツメの通常攻撃を使ったほうが高ダメージになるという事もあるほど
またツメの通常攻撃は「気まぐれな追撃」による追加攻撃が発生しないため、通常攻撃を行ったときにターン消費しないを引けると爆発力が一気に増す
たかが2%、されど2%
▼それを踏まえて錬金効果の選び方とは
とまあこれだけルカニの重要性を説きはしたが、錬金効果をわざわざ選ぶのなら「こうげき力」以外は論外と言っていいほど
冒頭でも触れたが、ツメを更新する理由は追加効果がどうこうではなく攻撃力を上げるため
ルカニを入れることが目的ではなく、ルカニを入れてダメージを増やすことが目的なので
基礎効果とマッチしているからと言って攻撃時ルカニ錬金のツメを持ってしまっては本末転倒
同じように通常攻撃を使うなら会心錬金も強いのでは…?と思いがちだが、やはり本分はライガーの威力を追及してこそなので
何が強いかで言えばこうげき力錬金の圧勝である
▼ドラゴンクロー改は捨てちゃダメ?
イエスかノーでしか答えられないなら、「イエス」
攻撃力差が7あるとはいえ、この伸び率ならドラゴン系特攻15%は向こう2世代ほどは対ドラゴン専用として使うことができる
とは言っても現状ドラゴン系相手にツメを振り回すことなどほとんどないので、必要な時が来たら買い直す覚悟で捨ててしまうのも選択肢の一つだろうか
▼総評
攻撃時ルカニは相性のいい効果とは言え、ほぼほぼオマケ効果
このツメの真価はターン消費しない率2%とすばやさときようさが下がらない(どころか上がる)、というところだと私は思う
ただし系統特攻がない以上1世代限りの最強なので、なるべく早く更新するのをおすすめしたい
爪の総評ありがとうございます。個人的には両手剣(やっぱり攻撃力だよね)と片手剣(これは会心?攻撃力?どっち)と、ステックは速度か暴走か(消費なしはとりあえずおいといて)両手杖は、速度、暴走、消費なしの3択これは好みもはいるんだろうけど、死んでもはや読み50%残るというのはワンパンの魔には嬉しいのだけれど、ホイミソさんは、天地用だとばっさり言い切ってますね。どっちにしても布装備はワンパンなので・・・。
ご多忙のところ申し訳ないのですが、剣の感想もよろしくです。