Ver7.4新装備レビュー スティック「天象のスティック」

▼基本性能と過去装備比較

スティックを武器として扱う職が増え、僧侶以外での用途も増えてきた昨今

実は明確に攻撃性能を盛るタイプのスティックは初登場となる

▼竜術士推しがすごい

竜術士のスティックはスキルラインがか弱いものの盾を持てる唯一の武器種であることから持たざるを得ない場面が多々ある

用途としては常時盾を構えるよりも一時的な運用になることが多くなるが

スティックのまま攻撃することを視野に入れるのならば使わない理由がない

竜術士は両手杖じゃなくても戦えるんですのアピールなのかと思うくらいに適性の高い装備をまとめて出してきたように思えるが

弓を主体に補佐的な立ち回りをし、緊急回避用に盾とスティックを仕込む運用で竜術士を動かした際に一つだけ難点だと感じたことに

「どうしてこの職はザオリクを持っていないのか」

が挙げられる

スーパースターや天地雷鳴士と同様にスティックスキルラインにザオラルまたはザオリクを追加することを同時にやっていればこのスティックとの噛み合いも最高だったのだが…

▼そんなわけで最も適性の高い職は天地雷鳴士

複数の属性攻撃を扱い、そのどれもが出力の高さを持ち、ザオリクを使うことの出来る

スティックの攻撃魔力増加は1世代あたり5とかなり抑えめになっているのもあり

どこかで大きく上昇しない限りは半永久的に天象のスティックを握っていることになると予想が出来る

常にスティックを持って戦う職としてはひつじ雲スティックの行動時女神とCT-5もなかなかに捨てがたくはあるが…

げんま解放も含めた総合火力で言えばやや劣る可能性もあるが、CT-5を活かしたスキル回し管理や女神有無での行動判断は難易度が高いことも否めず

シンプルにどちらの効果もついていて損すること、無駄になることが一切ないのはデザイン的にも美しい

▼実は僧侶で使うのもなしではない

目的としてはザオ系呪文の射程を伸ばすことだけになるが、今でさえザオラルとザオを使い分ける場面があるぐらいに蘇生の射程は欲しいもの

ルーナステッキの回復量、ひつじ雲スティックのCT短縮はどちらも非常に優秀であり

それらを差し置いてザオ系の射程を伸ばすことがあるかと言われると相当に怪しくはあるが

サポート運用であれば一考の価値がある

▼総評

スティックを攻撃するための武器として用意してもらえたという事実が大事になると思っている

僧侶用のスティックに回復量向上をつけておくことで数世代出さなくて良くなるといった事象が可能にさせた実装だろうか

使用感が分からないため、スーパースターと踊り子については触れていないが

スーパースターは天地雷鳴士とほぼ同じ用途であるし、踊り子はカンストダメージを叩けるかどうかで評価が変わってくるところ

 

 ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です