▼基本性能と過去装備比較
基礎攻撃力が27も上昇しており、比較されやすい両手剣よりも高い攻撃力を得られるようになった
惜しむらくは最大HPが消えたままなところだろうか
▼職業適性
◎ まもの使い
〇 戦士 レンジャー
△ デスマスター
・まもの使い
まもの使いがオノを持つ意味、これまでは鉄甲斬によるルカニの付与のみだった
しかし、新技ビーストファングはオノを持ったままでも打て、且つ倍率も両手武器で出せるスキルとしては破格の威力
言うなればオノを持ったままライガークラッシュを打てるようなものなので、基礎攻撃力の高さ、全てのダメージプラスと
火力職としての両手武器としては、対単体特化であればツメに劣るものの、範囲火力や鉄甲斬が必要であれば十分な選択肢となり
鉄甲斬で守備力を下げ、ビーストファングをしてからツメに持ち替えてライガーを打つ、と言う合理的な攻めも出来る
目的が鉄甲斬のみであれば会心率を上げておこう、と言うのが今までだったが、ビーストファングのために攻撃力を上げる意味も生まれた
・戦士
こちらも両手剣と比べられがちな職だが、ぶんまわしの宝珠倍率下降、オノの基本攻撃力の上昇、オノむそうの宝珠倍率上昇と
範囲火力武器としては発生の早さで劣るも、真・オノむそうの初回CTの早さもあり両手剣よりも優秀になった
しかし片手剣、盾による攻守バランスの良さ、プラズマブレード+業炎の大剣による総合火力を考えると
戦士の武器としてはいまいちぱっとしない印象を持たざるを得ない
とは言え戦士でオノを持つとなれば過去装備を全て置き去りにするほどの攻撃力上昇なので、特に迷う必要もないだろう
・レンジャー
ツメ、ブーメラン、弓とライバルの多いレンジャーのオノ
スキルポイントを100以降に振り分けられることもおそらくほとんどない現状、使い道は一体どこにあるというのか
…と言うだけでは味気ないので
オノが好きでレンジャーでオノを持ちたい、と言う人なら普通に範囲火力スキル持ちの武器として攻撃力の高いこれを選んでおけば間違いない
・デスマスター
他の武器でも散々言ったが、デスマスターが鎌以外を持つということがまず稀であるし
デスマスターに物理火力を求めたところでたかが知れているので
わざわざデスマスでオノを持つのなら行動時テンションとHPのあがるボルテージアックスが適任だろう
一応、鎌スキルの魂狩りよりもまじん斬りの方が高会心率なため(休み状態相手に確定会心と言う特徴は失われるが)
その一点であれば鎌よりも使う意味はある
▼総評
攻撃力の上がり幅が高すぎて一択になってしまったように思う
とは言えオノはあくまでも両手火力武器なのだから、使うのであれば毎回更新するのが良いのも事実
スキル倍率がいくら高くても、全体硬直や発生、ダメージキャップがなんとかならない限りは
火力武器としての未来はないのだが…
ビーストファング用、としての使い道が生まれただけ今までよりは日も当たる事だろう