▼基本性能と過去装備比較
▼職業適性
◎ スーパースター
〇 レンジャー 踊り子
△ 旅芸人
・スーパースター
鎌が持てるようになり、範囲700程度のバギクロスを手軽に打てるようになった
何をするにしても呪文発動速度は腐ることがなく、基礎ステータスの高さで防具を選びたい職であるからとてもおすすめ
テンションリンクの効果は宝珠と加算関係かなと思うが、それにしてはやや弱いように思う
が、テンションの恩恵が大きい職であることは間違いないのでたかが3%されど3%
・レンジャー
新たにツメが持てるようになり、新スキルのサマーソルトクローが成功率100%だったりと色々使い道のありそうな職に
ほぼ新職みたいなもので、ツメレンだとどの防具がいいの?は多くの人が考えることだろう
とは言え、この職群の装備はスターダムを始め優秀なセットが多く悩ましい
なので選び方は本当に用途や構成、行く場所に応じてお好みで、というなんともな結論にしかならないのだが
- スターダムは本当に優秀だが守備面ときようさがネック
- 闇耐性欲しいなら断然エトワール
- 多段と相性が良いタンブラー
- 単純なステータス合計値のヴィーラ
とまあこんな感じだろうか
ポールスターだけは利点が利点にならないセット効果な感じがするが、逆に言えばどの防具でもそこまでの差はないと言える
自分で使ってみた感じではスターダムかタンブラーかな、とは思ったが果たして
肝心のヴィーラはと言うと、ステ合計だけでなく呪文発動速度とテンションリンクは無駄がないので悪くはない
が、やはり目を引く効果でないことも事実なので悪くない止まり
・踊り子
魔力を出来る限り積んだ呪文型の踊り子で着るなら断然これ!
…という評価なのだが
魔法使いのメラゾーマとは再び大きく威力を引き離され踊り子の攻撃呪文は相対的に最低限の威力止まりとなった
左右どちらかにでも短剣を持ち状態異常を当てにしていくのであればスターダムセットの優位性は揺ぎ無く
単純な物理火力特化ならばレギオンやガナドールと言ったあたりに軍配だろう
ならば魔力と守備力の高さを活かすしか道はないので、扇スティックによる呪文攻撃メインの型で活躍させよう
どこでそんなことをするのか、と言われてもそれは困るのだが
・旅芸人
旅芸人の防具はセットであればなんでもいい、が持論なのだが
この装備も例に漏れず守備力が高いというだけで旅芸人にとっては採用理由
とは言え、少しの伸び代でも埋めたい最適を求めるのならば
やはりポールスターセットの優位性が高くなるだろう
▼過去装備の評価
・タンブラー
◎ 旅芸人、レンジャー
△ スーパースター、踊り子
多段且つ複数ヒットのブーメラン、単体多段のツメととても相性が良い
・ポールスター
◎ 旅芸人
△ レンジャー、スーパースター
× 踊り子
ポールスターか否かでハッスルダンスが400前後から460前後まで変わる
その差は小さいようで非常に大きく、旅芸のみで回復を担えるかどうかの差になってくる
・エトワール
〇 全職
闇耐性が必要かそうでないかによる
・スターダム
◎ 踊り子
〇 旅芸人、レンジャー
△ スーパースター
コマンド短縮にデバフ成功率と、一生捨てられない呪いの装備レベルの存在
体下なしのため守備差も少しづつ埋まるところも強い
▼総括
ブメ旅、ツメレン、鎌スパとホットな3職で装備できる新装備で注目度は高かったのだが
悪くはない止まりでインパクトに欠けるセットだなあと言う印象
既存効果のライト版が二つついてるだけ、ではどうしてもそういう印象は拭えないのではないだろうか
未だ多くの使い道がある過去装備と比べると、最新でなくなった瞬間に見向きもされなくなるのだろうなあと思う